Electric Acoustic Banjo  

     



2013年初から、DEERING CROSS FIRE を使い始めました。
このソリッドボディのエレクトリックバンジョーは
少年倶楽部や極楽 gokuraku 三昧のような
エレクトリックユニットで使用すると
「生のバンジョーよりミキシングがやりやすい。」と
ミキシングエンジニアには好評です。

ところが、 Banjo ひとり旅 のようにソロで使うと
「聴きやすくて、イメージが膨らむ。」と言うお褒めの言葉と共に
「やっぱり、アコースティックバンジョーがいいなぁ。」
の声も沢山頂きました。
ハッキリ言って、困ってしまいました。

伊吹山音楽祭ー2013ーの終盤に参加してくれた
フラリーパッド(ウクレレとエレアコのユニット)
の演奏を聴いたときに
「ウクレレにピックアップを付けると迫力があるなぁ。」を感じました。
よくよく考えてみると、エレクトリックバンジョーを使うまでは
- Nyrlon -と言うシリーズで、
Aquilaのナイルガット弦を張ったバンジョーを使ってました。
それなら、そのバンジョーにピックアップを付ければ、
ウクレレと同じように、迫力のあるClawhammerが
出来るのではないか?
と思い、早速ピックアップを探しました。
ナチュラルでふくよかなサウンド、
探し当てたのが、乙女工房がウクレレ用に開発した
「渚の乙女」と言うピックアップでした。

早速注文をして取り付けたところ、
思い通りのサウンドで、
北村 謙 Banjo ひとり旅に
また新しい風を吹き込んでくれました。


渚の乙女には、ピエゾが一つのタイプと二つのタイプがあります。
僕は二つのタイプで、高音部と低音部に貼り付けました。
通常のマイク録りでも、いわゆるドンシャリ系のサウンドにするので、
このタイプを選びました。
ピックアップの取付は両面テープが付いているので
簡単にできますが、取付位置を選ぶときには
始めから付いている両面テープの上に
仮止め様の両面テープを貼って
好みの位置を選びます。
またバンジョーに取り付ける場合は
ジャックを止めるための
専用の金具を作ってやる必要があります。



アルミ板でこんなモノを作って
フックに取り付けます。



こんな感じです。
少し器用な方なら、簡単に作れますよ。


どうしても出来ないときは

にご相談ください。


エレアコも試してみたいけど
いろんな細工が面倒だという方に
乙女工房がこんなピックアップを作ってます。
MSP(マグネット サンドイッチド ピックアップ)
これで簡単にエレアコサウンドが
手に入ります。

ほんとうはこちらを表にするらしいのですが、
裏側にした方が、何故か音が良かった。
表はこんな感じです。

簡単!
僕はジャックを固定しましたが、
固定しなくてもいいハンガーも売っているらしいです。
乙女工房で尋ねて見てください。


エレアコにしたときのナイロン弦は
これまでのAquilaでもいいのですが、
新しく発売されたレッド弦がお勧めです。
パッケージだけでなく、弦そのモノが赤いのです。
これまでのナイロン弦より芯があって
なかなか心地よい音です。
お試し下さい。



品番AQ-11B
定価 1,800円(税別) 従来のナイルガット弦AQ-1Bと同価格です。
東近江市くらま楽器または梅田ナカイ楽器で購入可能です。